小又の里カテゴリー記事の一覧です
【小又の里】お花見ドライブに行きました。
4月11日(火)・12日(水)に生活介護と就労B型で、お花見ドライブに行ってきました。国花苑や菜の花ロードでお花に囲まれながら、楽しい時間を過ごしました。
【小又の里】サキホコレをいただきました
11月14日(月)のお昼ごはんで今話題の新米【サキホコレ】を利用者様全員でいただきました。皆様美味しいと言いながら完食されました。
【小又の里】リンゴの収穫に行ってきました
11月9日(水)にリンゴの収穫体験に行ってきました。収穫したリンゴは来年泉小学校を卒業される子供たちに贈呈される予定となっています。
【小又の里】地域交流祭を開催しました
10月15日(土)に地域交流祭と花火鑑賞会を行いました。今年はゲストとして「変面チンミン」様と「小野花子」様をお招きし、昨年閉校となった上新城小学校を会場に開催致しました。入所利用者様をはじめ地域の皆様も終始笑顔で盛り上がり楽しまれておりました。
令和4年度 小又の里 夏祭り
8月6日に令和4年度小又の里夏祭りを開催しました!
久しぶりの大きな行事でしたが、皆さん大変楽しまれました!
【小又の里】日帰り旅行
6月13日、21日、24日、29日で第1~4班に分かれ日帰り旅行へ行ってきました。
皆様久しぶりの旅行を笑顔で楽しまれていました。
【小又の里】利用者様の帰省について(保護者様へ大切なお知らせ)
深緑の候 保護者の皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。日頃より小又の里の運営にご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、未だ新型コロナウイルス感染症への警戒は続いており、医療機関・福祉施設においてもクラスターの発生が懸念されております。帰省・面会については解除となりましたが施設利用者様の生命・生活安全確保の観点から、施設に感染を持ち込まないことが最大の予防策と考えておりますので、下記感染予防の徹底にご協力くださいますよう改めてお願い申し上げます。
〇3密は避けるようにお願いいたします。
〇外出する際は必ずマスクを着用し、消毒を徹底してください。
〇帰省期間中は、別紙の健康状態届出書に検温結果、体調等を記録して帰所の際に提出してください。
〇県をまたぐ外出は控えるようお願いいたします。
〇県外在住者との接触はできるだけ避けるようお願いいたします。
*県をまたぐ外出をした場合、あるいは県外在住者と接触があった場合、コロナ検査キットもしくはコロナ検査機関を利用し、コロナ感染の陰性を確認後、施設へ帰所していただけるようお願いします。
*検査キットの準備、検査機関への対応につきましてはご家族でお願いします。
【小又の里】入所利用者様 花見ドライブ
4月21、25、26、27、28日の5日間に分けて生活介護・就労B型・通所利用者様がコロナ感染対策を行いながら、お花見、ドライブを楽しまれました。
【小又の里】コロナワクチン3回目接種終了
3月2日と3月16日に入所利用者様の3回目ワクチン接種が無事に終わりました。
大きな副反応もなく皆様元気に過ごされています。
【小又の里】3月 喫茶を開催しました。
今回の喫茶は好きなケーキと飲み物を選んで皆さんでいただきました。みんな仲良く楽しんで参加されました。