共生の里カテゴリー記事の一覧です

【共生の里】職員研修を行いました。

お知らせ, 共生の里

社会福祉労務士の祝修二先生より、

労務一般についてご講演いただきました。

大変貴重なお話をありがとうございます。

今後もこのような研修を開催する予定です。

引き続きご指導・ご助力のほど、よろしくお願い申し上げます。

ありがとうございました!

【共生の里】ランチ紹介☆彡

お知らせ, 共生の里

行事食と通常ランチをご紹介します°˖✧

【共生の里】環境美化活動❁花植え

お知らせ, 共生の里

天気も良く、入居者様と施設周りにお花を植えました。

道路沿いにありますので、近くにお越しの際は

是非ご覧ください。

正面入口の芝桜もきれいに咲きました。

【共生の里】コロナワクチン3回目接種終了

お知らせ, 共生の里

3月30日に、施設内でコロナワクチン3回目の接種をしております。

当日接種できなかった入居者様も順次接種をすすめております。

ご安心ください。

【共生の里】コロナワクチン接種2回目終了のお知らせ

お知らせ, 共生の里

木曽先生、市川先生によるコロナワクチン接種2回目が終了いたしました。

今後の体調に注意して経過をみていきます。

ご安心ください。

【共生の里】コロナワクチン1回目接種完了

お知らせ, 共生の里

木曾先生と市川先生による新型コロナワクチン接種第一回目が終了いたしました。2回目の接種は7月下旬から順次行います。入居者の皆様は、体調も安定しております。ご安心ください。

【共生の里】面会について

お知らせ, 共生の里

新型コロナウイルスの感染防止対策として、

当分の間以下の通り対処させていただきます。

入居者様の感染防止を第一とする対応です。

事情ご理解の上、ご協力をお願いいたします。

入居時以外のご入館はご遠慮願います。

ご家族はリモート面会(ipadを使用します)もしくは電話での面会が可能です。

リモート面会をご希望される方は、事前にお電話でのご予約をお願い申し上げます。

リモート面会の際は、風除室にて体温を測定し

マスクは必ず着用していただきます。

備え付けの用紙に氏名等を記載していただきます。

年末年始は特にリモート面会が混み合う可能性もございますので

来所前のご予約をお願い申し上げます。

【共生の里】特養建設準備室の電話番号変更についてのご案内

お知らせ, 共生の里

開設準備の進展に伴い電話番号が下記のとおり変更となりますので、お知らせ致します。

変更日以降は新電話番号・新FAX番号へお願い致します。

1.電話番号変更日  令和2年7月20日

2.新電話番号    018-828-1125

3.新FAX番号    018-828-1126

4.現在の特養建設準備室の電話番号・FAX番号は変更日に使用ができなくなります。

また、特養建設準備室も共生の里施設内へ移動となります。

住所については変更はございません。

電話番号変更のお知らせ

【共生の里】指名競争入札(特殊浴槽・厨房機器・事務室他什器備品等・福祉車両・カーテン)について

お知らせ, 共生の里

指名競争入札(特殊浴槽・厨房機器・事務室他什器備品等・福祉車両・カーテン)を下記に公告いたします。

入札公告(特殊浴槽)

入札公告(厨房機器)

厨房平面図

厨房機器リスト

入札公告(事務・会議室・共有部の什器備品)

仕様書(事務室・会議室・共有部の什器備品)

入札公告(福祉車両・購入)

仕様書 (福祉車両・購入)

入札公告(福祉車両・ リース)

仕様書(福祉車両・リース)

入札公告(カーテン・リース)

仕様書(カーテン・リース)

内訳表(カーテン・リース)

【共生の里】入所申込の受付について

お知らせ, 共生の里

4月1日より、特別養護老人ホーム「共生の里」の入所申込を開始いたしました。

下記の「入所申込に関する注意事項」に従い、提出書類一式をメール、持参または郵送にて受付いたします。

提出先:〒010-1623 秋田市新屋町字関町後187番4

社会福祉法人 秋田福祉協会 特別養護老人ホーム共生の里 宛

TEL:018-828-1125

FAX:018-828-1126

E-mail:kyouseinosato8577@gmail.com

入所申込に関する注意事項(PDF)

評価上の留意事項(PDF)

入所申込者評価基準(PDF)

共生の里料金表(PDF)

入所申込書(PDF)

入所申込書(Excel)

入所申込調査票(PDF)

入所申込調査票(Excel)

介護支援専門員意見書(PDF)

新しい投稿ページへ 古い投稿ページへ